第302回【名古屋会場】ヒヤリングシートによる不動産管理会社活用のポイント

場所
名古屋市中区丸の内2-20-19
名古屋東京海上日動ビル 3階ホールEF
ワンポイント 資産管理会社の活用例で最も多いのが、「不動産管理会社」であると思われます。事業会社は、経済の好不況の波をもろに受けて業績は浮き沈みします。最悪の場合には、倒産もあり得ます。家族を守るために資産管理会社を活用し、事業に直接関係のない資産は資産管理会社に分離しておくことで、倒産リスクを回避することに役立ちます。
 そこで、不動産管理会社のうち、不動産所有方式によって収益性の高い不動産を法人へ移転するなどの対策をコンサルティングする際に、聞き取りしなければならない事項をヒヤリングシートにまとめてみました。
 第一章では、不動産管理会社活用の基本知識について確認し、第二章では、ヒヤリングシートによる不動産管理会社設立と活用の留意点を分かり易く解説します。
開催日時 2025年06月10日 15:00~17:00
講師 税理士法人ファミリィ 代表社員・税理士 山 本 和 義
参加費用 1,500円
日本FP協会認定継続教育研修受講生は2,000円
(認定研修受講証明書発行を発行いたします)
※料金は当日受付にてお支払いください。
定員 40名 ※定員に達し次第お申込受付終了とさせていただきます
申し込み締切日 6月5日(木)

開催場所

  • 名古屋市中区丸の内2-20-19
    名古屋東京海上日動ビル 3階ホールEF
  • Googleマップ

日本FP協会認定継続教育研修・TBC研究会とは

税理士法人FP総合研究所との共催です。
TBCの意味は、「Tax&BusinessChance」の頭文字の略称です。対象者は、主に、不動産・建設及び金融機関の営業マン向けの研修会で、テーマは、相続・譲渡税など「資産税」に関係する内容となっています。また、日本FP協会のAFP又はCFPの人のための、継続教育研修も兼ねて実施しています。
原則として毎月1回開催し、1回ごとの参加費用の負担だけで誰でも自由に受講できます。

お電話でのご予約

06-6355-4637

大阪事務所にて承っております。お気軽にお問い合わせください。